認定制度創設30周年に寄せて、
関係者のみなさまからお祝いのメッセージをいただきました。

Icon 業界団体

  • JCSS認定制度創設30周年、心よりお祝い申し上げます。
    研究会員一同、JCSS制度の更なる普及と適正な質量校正の実施の確保に邁進してまいります。

    一般社団法人 日本計量機器工業連合会/質量標準トレーサビリティ研究会員一同(40社)

  • 認定制度創設30周年を迎えられたことを心からお祝い申し上げます。
    JCSS制度は、産業界の発展と品質の向上に貢献されてきた重要な制度です。
    国際MRAのシンボルの入ったJCSS認定校正証明書が世界中で受け入れられるようになるなど、IAJapan様はJCSS制度を着実に発展されてこられました。
    日本電気計器検定所技能試験事務局もJCSS制度の維持に寄与するため、これからも技能試験プログラムを継続的、安定的に提供し、JCSS制度の発展のため、協力させていただければと存じます。
    認定制度創立30周年記念イベントの盛会を祈念いたします。

    日本電気計器検定所 技能試験事務局

  • 認定制度創設30周年を迎えるにあたり心よりお祝い申し上げます。
    当専門委員会の活動として貴所との意見交換会、巡回比較試験のプロバイダを通じて、産業界の計測トレーサビリティの普及促進と計測技術の向上に取り組んでまいりました。
    今後ともJCSS制度の更なる発展、普及のためご協力致します。

    一般社団法人電子情報技術産業協会 計測トレーサビリティ専門委員会

  • 認定制度創設30周年記念イベント開催、誠におめでとうございます。
    日本の製造業が、「モノ」から「コト」への転換が進むなか、標準化戦略と適合性評価は製品・サービスの信頼性を担保する重要な産業基盤としてビジネスシーンを支えています。
    制度創設30周年を迎えるに際し、貴機構の増々の発展を祈念させていただくとともに日本の産業界への一層の尽力をお願いして、お祝いの言葉とさせていただきます

    一般社団法人 抗菌製品技術協議会 (SIAA)

  • 認定制度創設30周年を迎えるにあたり心よりお祝い申し上げます。
    認定制度は、日本におけるものづくりの信頼性を長年にわたり支えてこられた産業基盤であり、バーチャルな市場が増大する中で、信頼の証は益々重要なものと期待されています。
    認定制度がこれからも日本の産業振興に大いに貢献され、また、貴機構とともに発展されていくことをお祈り申し上げます。

    一般社団法人繊維評価技術協議会

  • JCSS30周年おめでとうございます。
    我われ認定(校正)事業者部会は2001年より計量法トレーサビリティ制度及び校正事業者の発展に寄与するために活動して参りました。
    引き続き制度と事業者の発展のための応援活動に取り組みます。

    認定(校正)事業者部会

もっと見る

Icon 認定事業者

  • 認定制度創設30周年おめでとうございます。
    日本の認定制度は世界に誇れる制度だと思います。
    これからの更なる発展に期待しています。

    大和化学工業株式会社 評価技術センター

  • JCSS30周年おめでとうございます。
    日本の認定制度におけるIAJapanの活動や役割はとても重要なものと認識しております。
    IAJapanならびに国内校正事業者様のますますのご発展を祈念しております。

    アズビル京都株式会社 代表取締役社長 石井 寿一

  • JCSS30周年の記念イベント、誠におめでとうございます。
    IAJapanの今までのご功績に敬意を表するとともに、更なる認定制度の発展に期待いたします。

    (一社)日本計量振興協会 試験・校正センター

  • 認定制度創設30周年記念イベントの開催にあたり心よりお祝い申し上げます。
    日本の適合性評価分野に長く貢献されてきた貴機構の功績を讃えるとともに、今後のさらなるご発展とご活躍を社員一同祈念しております。

    三浦工業株式会社 三浦環境科学研究所

  • 認定制度創設30周年を迎えられるにあたり、謹んでお祝いを申し上げます。
    日本の適合性評価分野の普及にご尽力されてきた関係者皆様の努力と熱意に敬意を表すとともに、微力ながら共に歩んできた弊社としても、大変喜ばしく思います。
    今後のさらなるご繁栄を心よりお祈り致します。

    エスペック株式会社 テストコンサルティング本部 西日本試験所 校正証明グループ

  • 認定制度創設30周年、おめでとうございます。
    弊社は、2005年にJCSS校正事業者として認定されてからJCSS制度の普及と発展を使命に7区分を取得してきました。
    JCSSのシステム構築、維持活動の過程では、計御技術の向上を図ることもでき、有効に活用させて頂いております。
    今後の更なる発展を祈念いたします。

    株式会社小野測器 品質保証ブロック品質管理グループ

  • 計量法校正事業者登録制度(JCSS)創設30周年、誠におめでとうございます。
    貴機構とJCSSの益々のご発展を祈念申し上げます。

    株式会社シナガワ 校正技術部

  • 認定制度創設30周年おめでとうございます。
    適合性評価分野の普及に向けた貴センターのこれまでのご尽力に敬意を表すとともに、一層のご発展を心より祈念申し上げます。

    一般財団法人日本品質保証機構(JQA) 計量計測部門、総合製品安全部門、マテリアルテクノ部門

  • JCSS30周年おめでとうございます!
    30年間にわたり築かれた認定制度は、社会の発展に重要な役割を果たしてこられました。
    これからも、より良い認定制度を実現、さらなる発展をされることを願っております。

    株式会社エー・アンド・デイ 校正室

  • JCSS30周年、おめでとうございます。
    今後の認定制度のますますの発展と計量標準の信頼性維持、向上に期待します。

    一般財団法人化学物質評価研究機構  東京事業所

  • おめでとうございます。
    今後の発展を期待しております。

    キーサイト・テクノロジー・インターナショナル合同会社 計測標準室

  • 30周年おめでとうございます。
    当社は、認定事業者として様々な環境媒体の調査・分析を提供し、長年培った経験と最新の知見をもとに環境の保全に関する課題の解決に参画することで、持続可能な社会の構築に貢献します。

    株式会社環境総合リサーチ (ER&S)

  • IAJapan認定制度創設30周年、おめでとうございます。
    世の中が複雑化、高度化する中、計測ならびにIAJapanの重要性はますます高まっていると認識しています。
    IAJapanの益々のご発展を心より祈念しております。

    アズビル株式会社 技術標準部 部長 加藤 誠司

  • 認定制度創設30周年並びに各種制度におかれましても節目の年を迎えられたことを、心よりお祝い申し上げます。
    長きにわたり業界に貢献されてきた貴機構の功績に敬意を表するとともに、今後更なるご清栄をお祈りいたします。

    日本電気計器検定所

  • 認定制度創設30周年おめでとうございます。
    弊社はMLAP(ダイオキシン類計量証明)並びにJNLA(抗菌性試験)の登録事業者として、様々な試験・調査を行うことにより社会に貢献して参りました。
    その根幹である試験結果の信頼性を担保し続けるため、今後もご指導賜りますようお願い申し上げます。

    株式会社 総合水研究所

  • この度は認定制度創設30周年をお迎えされましたこと、誠におめでとうございます。
    貴センターの今までのご功績に敬意を表すとともに、今後のさらなるご繁栄を心よりお祈りいたします。

    一般財団法人日本エルピーガス機器検査協会(LIA)

  • 30周年、おめでとうございます。
    ISO/IEC17025への理解も着実にすすみ、15年目ごろまでとは異なって、各段に認知が進みつつあります。
    更に、文化としてこの制度が根ざすように、共に頑張りましょう。

    吉村紀之

  • 認定制度創設30周年を迎えられ、心よりお慶び申し上げます。
    益々のご発展をお祈り申し上げます。
    制度の下、弊社は標準ガス分野で社会貢献したいと存じますので、今後ともご指導を賜りますようお願い申し上げます。

    住友精化(株)

  • 認定制度創設30周年おめでとうございます。
    日本の認定制度が長期にわたり維持され発展していくことは大変喜ばしく、また、認定事業者として貢献できることを誇りに思います。
    40、50周年いえ100周年の未来に向け今後益々の発展を期待しています。

    ミッシェルジャパン株式会社

  • 計量法校正事業者登録制度(JCSS)の創設 30 周年、誠におめでとうございます。
    弊社は、試薬、機器、校正等において関わることも多く、今後もより一層の発展を期待しお祝いの言葉に代えさせて頂きます。

    一般財団法人 東海技術センター

  • 認定制度創設30周年、誠におめでとうございます。
    本制度は国際的な計量トレーサビリティを通し、産業界の発展、企業の国際的な対応を可能にする要です。
    貴所と認定制度の益々のご発展を祈念申し上げます。

    株式会社 ナガノ計装

もっと見る

お祝いメッセージは随時受け付けております。
申込みはこちらから。

pagetop